物を売るより人を売る

高知新聞の朝刊では

連日掲載されていましたね

高知大丸のリニューアル

私は好きでよく行っていますが

平日はガラガラ

帯屋町もガラガラなので

仕方ないんでしょうがね

コロナになって外商さんも

忙しいなんて言いますから

余計に人が少ないのはあるでしょうね

そんなタイミングでのリニューアルは

私としても嬉しいですね

本日リニューアルオープンでしたので

夕方に娘を連れて行ってきました。

仕事があるのでサクッとです

地下の駐車場に車を止めて

さぁ急いで行くぞーっと

娘もテンションハイです

店舗に入っても小走りです

早く物産展へ行くぞーって

 

4階のフロアーも新しくなり

今までの大丸ではないみたいです

テレビの取材も入り大にぎわいでした

エスカレーターが進んで行くにつれ

物産展の看板が見えてきたら

テンション絶好調です

このエスカレーター私好きですねぇ~

中を進むと次々と店員さんが

「今回も娘さんと来てくれたのねぇ」っと

顔を思えてもらえるのは嬉しいですね

私たちの仕事もそうですが

人との商売ですからね

商品の質より店員さんの質が重要ですよね

商品価格がネットより倍しても

対応の良さの方が価値がありますよね

今回はプリンだけを買って帰ろうと思いましたが

馴染みの店員さんが夜ご飯に食べてっと

海鮮丼を2つくれました。

いつも申し訳ないです。

ここで私が言いたいのはね

ネットが安いとか

あそこの店が安いとか

よく話しがありますが

価格だけが決定要素ではないと

私は思っています

だから私もお客様に

最高の満足をしてもらえるように

日々努力をしていきたいと思います

お電話やLINEをお待ちしております!