夏の虫、氷を笑う

今日は朝から私の大好きな

トマトジュースを飲みながら

ツイッター見てたんですよ

そしたら嬉しい投稿を見たんですよ

画像は投稿から拝借しましたが

日野自動車跡地にドン・キホーテ

出来るってよ

高知だけ無かったんだよ

ドン・キホーテ。笑

そしてスクロールしながら

次の投稿を見たら

これまた懐かしい画像を発見

昔は公衆電話BOXに

沢山のステッカー貼ってましたよねぇ~

私の両親がテレクラをやってましたからね

一緒にティッシュ配ったり

ステッカー貼ったりしましたよ

だけど子供の頃は親の職業が恥ずかしくてね

同級生にお前の親は何やってんだって

聞かれた時は何故か弁当屋ってウソついてました。

子供頃は家には家政婦がいる

自家用車はベンツがある毎日だったのに

ある日突然生活が一風する時がくるんです

ぼろ屋でウォシュレットもない家

なんか薄い記憶ですがその時に

ずっと同じままでダメなの?

ずーっとこのままの生活はダメなの?って

なんかそう思った記憶があります

今の表現だと生々流転

そう言うことなんでしょう

そんな思いを思い出してくれる画像です

SNSは情報収集するのに有り難いツールですね

お電話やLINEをお待ちしております!