毎年、エアーホースとエアーチャックを
新品に交換して貰ってるんですが
どうしても中のスプリングが
1年で弱ってしまう
だからスプリング調整も
一緒にお願いするんだが
ホース交換は高知の業者が出来るのに
スプリング調整はメーカー作業なんですよ
だから1個の作業が完了するのに
1ヶ月もかかっちゃうんです
ホースリールだけでも10個あります
毎年、3月から交換作業初めて
終わったのが翌年の1月、、、
コンセントリールもしたいのですが
同じ数あるので毎年断念しちゃいます
そして毎年恒例になってますが
毎回何かしらのミスから始まります。笑
間違え探し感覚で探して下さい
2つありますよー
今回も交換するホースはコレ
これが柔らかさと耐久が
ちょうどいい
もっと柔らかいホースもありますが
扱いにくくて逆にダメ
エアーホースがボディに当たってしまうと
ダメだからねぇ~
お電話やLINEをお待ちしております!