レンタルなんもしない人

私は他人の歩んできた過去が

凄く気になり興味があります

だからいつも買う本は自叙伝が多い

内容は様々

芸能人から死刑囚までいろいろ

ただただ興味があるんです

何故その思考に繋がったのかと

自身に必要がある情報なのかが

大切なのではないんです

気になるから買っただけなのです

何のためなんだろう

だけど人生の歩みで宝探しをしている感じです

スターバックスの本を読んだときは

営業時間前に店舗前でお客様が居たら

入店対応するように指導していると

素晴らしい対応だなと思いました

リッツ・カールトンの本を読んだときは

お客様の忘れ物はスタッフの確認ミスだから

30万円までなら個人スタッフの判断で

即対応する指導をしていると

素晴らしい対応ですよねぇ~

そして今回完読した本は

レンタルなんもしない人のなんもしなかった話

ごく簡単な受け答え意外

なんも出来かねます

それと、遅刻しちゃいけない恐怖から

距離を置きたいので

予定時刻に到着しないことがあります

なので遅刻したらマズいのは断ります

なんでも屋さん、レンタル屋さん

と言うのが伝わりがいいだろうか

Twitterで最近知ったんですがね

興味を持ち本を購入しました

依頼に対して1万円と交通費

どんな人が頼むのか気になりましたがね

ラーメン屋に一人で行くのが嫌なので

付き合って欲しいだとか

離婚届を一人で出すのが嫌だから

付き合って欲しいとか

寂しいから話し相手になって欲しい

ってのもありましたよ

ほんと付添人のような仕事

ピザ食べたいけど残してしまうから

付き合って欲しいみたいな

そして次に来た依頼は

本を出版しませんかという依頼

商売の仕方は決まってなく

無形で流動的だと思いました

今回も勉強になりました

お電話やLINEをお待ちしております!