先日の展示会で勉強になったことを
シェアしたいと思ったことのお話です
今使っている膜厚計
地元の商社に聞いても
違いを説明出来ないし
売ったこともないから
ネットで、、、みたいな状態
今回の展示会でね、
3社の膜厚計のメーカーが揃ったので
聞いたんですよ、膜厚計はなんで高いのって
計測結果の速度
一回の測定で5回同時計測
オプションでセパレートシート仕様
高い機械の方が拡張性があり
誤差が少なく正確だということ
難しい説明はいいから
今だったらどれを
買うんだって言われたらコレ
なんでセパレートシートがいいのかっていうと
どうしても膜厚計を接触して測定ますので
測定時間も早くないねぇ~
分かりにくいんですが傷が入る
だからね、測定が早くて素早く測定出来る
ってなったらこれ一択かなぁ~って
なら非接触がいいじゃんって思った時に
前に調べたんです
いくらだと思いますか?
私は値段を見た瞬間、
そらそうだよって思いましたよ
価格¥2,500,000円
だったら20万円の膜厚計が
安く感じるでしょう
そして買って解決ではなく
買ってからの経験値が大切です
お電話やLINEをお待ちしております!